活動報告
2025年10月 石橋 正 (第17代・昭和49年卒)
[記事番号:r0489]
「直東」を応援しませんか (資料:無し
)
「直東」とは,直江津(新潟県上越市)から東京(立教大学)まで,本州を横断して一気に走るランのことで,RCTCで1980年台から始まり,現在までほぼ毎年,続いています.
その直東が今年も実施されます。RCTC OB/OG会は,直東にたずさわる現役の皆さんを応援し、補給飲料・補給食等のサポートをしていきます。沿道の会員のみなさまにも,応援をお願いいたします。
開催概要
日時:10月19日(日)直江津駅 出発 5:30
場所:JR 直江津駅 → 東京(立教大学)
走行距離:297.2 ㎞
少雨決行
コース
直江津駅—妙高高原—長野—軽井沢—碓井峠—高崎(国道18号)
高崎—熊谷—さいたま—板橋(国道17号)
板橋—立教大学(山手通り)
応援場所とおよその通過時刻
• チェックポイント 1(7:00—8:30 頃)
セブンイレブン 信濃町野尻店(長野県上水内郡信濃町大字野尻728-3)
• チェックポイント2(12:00—14:00 頃)
ローソン 軽井沢借宿店(長野県北佐久郡軽井沢町長倉4625−1)
• ゴール(17:00—24:00 頃)
立教大学
かつて直東を走られたOB/OGの方々は、ご自分の走ったときのさまざまなシーンを思いだすのではないでしょうか。暗闇のなか、直江津駅を出発して妙高に向う途中、進行方向左の漆黒の空は藍色から紫色、やがて燃えるようなオレンジ色へと刻一刻変っていき、昇り始めた朝日が金色に輝くときの荘厳さ。上田から軽井沢までの長い坂と、碓井峠の下り坂。300 km を走りきり、大学に着いた時の安堵感と疲労感。若かった頃を思い出していただき、ぜひとも現役のみなさんの応援をお願いいたします。
コメント
以下の「投稿」ボタンをクリックし、表示される画面に必要事項をご記入の上投稿下さい。 なお、内容のチェックをさせていただきますから、公開までに多少のお時間をいただきます。

